サピックス小学部 上本町校
- 管理人
- 2月20日
- 読了時間: 3分
更新日:2月25日

●関東最大手のスーパーエリート塾が関西にも進出!
SAPIXは元々関東の開成や麻布、桜蔭など最難関校を志望する中学受験生が集まるエリート塾です。
関東では誰もが知っている超有名進学塾ですが、関西に進出したのは2011年。
大手進学塾の集まる西宮北口駅前に関西第一号校がスタートし、
現在は関西にも5校の教室があります。
関東出身者であれば、浜学園や希学園と言うより
SAPIXのほうがしっくりくるかもしれません。
関西においてはまだ後発感が否めないSAPIXで
2024年のSAPIX関西教室の6年生は89名。
関西ではまだ小規模で、関西の大手塾と比較すると
合格者数も多くはありませんが、
その割にはSAPIXの合格者は最難関校に偏っているのが
顕著で特徴的です。
ただ、やはり
講師の質は東京の方が良かったですね。
上の子が東京(大井町)と大阪(上本町)の
SAPIX両方に通いましたが、
圧倒的に東京が良かったです。
ので・・・うちは同じビルに入っている能開センターに転塾しました。
ここは、生徒のレベルによってクラスが分けられており、
月に1回行われるマンスリーテストと
年に3回行われる組分けテストでクラスが決まります。
特に組分けテストはクラスの変動幅に制限がないため、
一番上のクラスから一番下へ落ちてしまうことや、
逆に一番下から一番上まで上がることもできます。
クラスによって授業内容も異なるため、
この組分けテストの結果が受験結果に直結するとも言われます。
●最上位校に圧倒的な強さ!少数精鋭の驚異的な実績
下の表は、SAPIXの2024年最難関校の合格実績の一部です。SAPIXの関西受験は、関東からも関東最難関校受験生の練習として関西最難関校を受験する生徒も多いので、SAPIX全体の合格者数と関西からの合格者数を併記しています。
最難関中学校 | SAPIX全体 | SAPIX関西 |
灘(兵庫) | 33 | 9 |
東大寺(奈良) | 11 | 8 |
甲陽学院(兵庫) | 13 | 13 |
洛南高附(京都) | 6 | 6 |
大阪星光(大阪中央) | 3 | 3 |
西大和(奈良) | 54 | 5 |
神戸女学院(兵庫) | 9 | 9 |
四天王寺(大阪中央) | 7 | 6 |
合計 | 136 | 59 |
最難関の灘中と関東入試も行っている西大和で、関東の受験生が多いのがわかります。関西だけで見ると灘や西大和で大きく減ることにはなりますが、関西の受験生89名中59名もの最難関校合格者を出しているのは驚異的だとも言えるでしょう。 後発ですが、東京で培ったメソッドで 関西でもこれから伸びてくるのではないかと思います。 ただ、親の負担が多い塾との印象があるので ・プリントの整理が大変 ・宿題を塾で見てくれない ・拘束時間が短い 共働き家庭では結構フォローが大変かと思います。 中学受験は親子の受験ですので そのあたりも含めて検討されるのが良いと思います。 SAPIXは能開センターと同じビルに入っています。
Comments