日能研 上本町校
- 管理人
- 2月20日
- 読了時間: 2分
更新日:2月25日

日能研は「復習」を非常に重視していることが特徴で、 「授業~家での学び直し(家庭学習)~テスト~見直しと振り返り」が1つのサイクルになっており、予習禁止を大々的に謳っている校舎もあるようです。
中位校から難関校まで幅広く対応している塾です。
日能研の雰囲気
先生もあまり厳しくなく、生徒の主体性を重視して、勉強させようと煽ることが少ないことが日能研の持つ雰囲気の特徴です。 主体性を重んじているため、そこまで宿題の量が多いわけでもなく、どちらかというと小学校の雰囲気に近いです。
HP
https://nichinoken-kansai.com/school/lo/?utm_source=gmb&utm_medium=kansai&utm_content=LO&utm_campaign=GMB ●中堅校にも強い!安定した実績
下の表は令和6年度の最難関・中堅難関中学校の合格実績の一部です。
(人)
最難関中学校 | 日能研 |
灘(兵庫) | 42 |
東大寺(奈良) | 57 |
甲陽学院(兵庫) | 34 |
洛南高附(京都) | 36 |
大阪星光(大阪中央) | 34 |
西大和(奈良) | 116 |
神戸女学院(兵庫) | 34 |
合計 | 353 |
(人)
中堅難関中学校 | 日能研 |
関西学院(兵庫) | 65 |
関西大学系列(大阪) | 169 |
同志社系列(京都・大阪) | 204 |
立命館系列(京都・滋賀) | 115 |
帝塚山(奈良) | 135 |
金蘭千里(北大阪) | 146 |
合計 | 834 |
上記の表からもわかるように、
日能研は最難関も強いですし
中堅難関校についても手厚い指導をしていることがわかります。
近年大人気の関関同立系列校などにも強いですね!
Comments